なんとなくはじめた日記

歩ける道を、ゆっくり歩くだけでいい

日記

 

世界が終わる時、何が食べたいんだろう

昨日はトイレで、そんなことを考えてた。すきな食べものすら、その日によるとしか言えない私が、世界最後の日に食べたいものなんて、答えられるはずがないと思ったけど、意外にもすんなり浮かんだ

母の作るハンバーグ、ロールキャベツ、オムレツ。それにパン屋さんで買ったフランスパンをカリカリに焼く。それでいいと思った。思い出して、ヨダレが出てくる

遊ぶことしか考えていなかった頃の、幼き日の私が、唯一の生きる理由が食べることだったと思う。だから今も、食べることに依存して、気持ちが沈んだり、嫌なことを思い出したら、苦しくても沢山食べてしまうんだろうな

 

どうして世界最後の日に食べるもののことを考えていたかというと。YouTubeにすきなチャンネルがあって、結婚願望なし低所得で生きている女性のアカウントで、自分に重なる部分があるのと、ひたすら料理をしている所が流れるので、癒されるから見ていた。その人が動画内で話してたから

だけど誹謗中傷があって、この前投稿を終了してしまい、かなしい気持ちで動画を見ていた

どうやら世の中には、低所得で生きている人間が気にくわないという人が一定数いるらしい。相当、ストレスが溜まっている人たちなんだろうなと思う。そんなに気にくわないなら、あなたも私と同じ生活をすれば?と言うと、黙ってしまうらしい

みんなそれぞれ、事情があって、色々な生き方があるっていうのに、無理に型にはめて相手を批判する人が多いな~と。その人の人生に口を出すなよ、なんの責任もとれないあんたが。と思う

私のように精神面で働けない人もいるし、健康面で働けない人もいるし、働けるけど無理に働かない人もいるし、働き詰めていたい人もいる。それでいいのに


f:id:samete_yume:20240501024752j:image

 

トルコに行ってみたい。トルコでは、猫や犬が街全体で愛されているらしい。動物を愛せない人に、愛がわかるのか?ということなんだろう

YouTubeのショート動画には、いつも残酷と癒しが交互に流れてくる。泣くことが増えた。捨てられた動物が穏やかに暮らせるように、施設を作る人たちのことを尊敬している。政治家にお金がまわるなら、そういった活動をする人たちにお金をまわしてほしいと思う。政治家の私利私欲を満たすための国民ではない

 

長野の行きたい場所が多くて、困っている。楽天トラベルのセールは逃して、どうしてこうも不器用なんだろう。上田、別所、小布施、善光寺が行く予定の場所。戸隠神社は無理そう。予定を詰め込みたいけど、ほどほどに

 

最近、文通のようにメールをしている人がいる。それが結構たのしくて、人との交流に喜びを感じれるのは良いことだと思う

 

眠れないから、録画の溜まったプロレスを観ながらこれからラーメンを食べる。こんな夜があってもいい。私がいいんだから、いい