なんとなくはじめた日記

歩ける道を、ゆっくり歩くだけでいい

信じてみる

 

こんばんは

急に寒い。雨の日は特に。毛布を冬使用にして貰った。乾燥してきて、指のあちこちがぱっくり割れしていて痛む

 

10/7 伊勢へ

伊勢まつりがあると聞いたので行ってみたけど、お目当てはおかげ横丁。お祭りはあまりなく、たまたまバス停に小さなねぶたと神輿がやって来たので、うれしかったくらい。混んでいて、とにかく疲れた。人混みが本当に苦手。観光地は民度が低いので、特に

久しぶりにカメラを持参したので、写真を撮れたのがうれしかった

f:id:samete_yume:20231008015559j:image

いつもいる猫。いい気温で眠そうだった

犬が目の前に居ても、この表情


f:id:samete_yume:20231008015513j:image
f:id:samete_yume:20231008171531j:image

いつものお馬さんに会えてうれしかった


f:id:samete_yume:20231008015540j:image

f:id:samete_yume:20231008015519j:image

この低さ、地元の北千住を思い出す

 

f:id:samete_yume:20231008015440j:image

煮物定食

f:id:samete_yume:20231008015446j:image

デザート2種

f:id:samete_yume:20231008015432j:image

ローズティー

f:id:samete_yume:20231008171830j:image

自然食品も購入

お昼は、自然食品のお店へ

私は油抜きの煮物定食。セットでデザートドリンク付き。とにかく罪悪感がなく、くどくない味付けが良かった。早めに予約をしていたので、すーっと入店。小さな古民家のお店なので、予約がないと入れないお店だった

一角に自然食品が置いてあって、幾つか購入

店員さんが蕎麦がおいしいと教えてくれたので、たのしみ。箱に入ってるのは、ランチで飲んだローズティー。おいしくて、買うしかない


f:id:samete_yume:20231008015422j:image

松屋のチーズ棒とビール

f:id:samete_yume:20231008015409j:image

作って貰った石のブレスレット

生年月日から、私は白や透明の石が誕生石だとわかり、それをメインに作って貰った。黒と緑の石も混ぜて貰った。これから、私の御守りになる


f:id:samete_yume:20231008015357j:image

茶鳩の夫婦のお家

バスを待っていたら、茶鳩を発見。家の玄関に生えた木に止まったので見ていたら、巣があることを発見。もう一匹が飛んでは消えてを繰り返し、もう一匹は巣でずっと座っていた。下には、卵の殻が一つ落ちていて、空っぽだった。貴重な場面を目撃出来て、感動した

 

f:id:samete_yume:20231008015639j:image

豆腐屋さんの食パン

f:id:samete_yume:20231008015650j:image

焼いてマーガリンで


f:id:samete_yume:20231008015707j:image

コメリで購入した撫子の花

さっそく一輪、咲き始めた


伊勢は観光客が多くて、バイク乗りも多い。見掛ける度に、私も乗りたいと思う。いいな~と呟くと、母はいつもバイクだけはやめて。と言う。事故に遭ったら終わりだからとのこと

母の以前の職場にも、バイクに乗りたいけど母に止められていて、母が亡くなってすぐにバイクを乗り始めたという女性が居たそう。とにかく、今が楽しいと言っていたようで、素敵だと感じた

 

食べチョクで野菜を頼んでみた。新鮮な野菜が届いて、満足だったので、続けてみる。無農薬の有機野菜は安心して食べられる

ここに移住が決まった時、建築会社の人に東京よりは物価が安いですよ、きっと。野菜も魚も新鮮ですし。そう言われた

その人は東京に住んだことがないし、ここにある海も見慣れてしまって何も感じないらしく、私たちが海の側に住みたいということに少し引いた目で見ていた

だけど、ここは野菜も魚も高い。競争がないから。それに、八百屋さんも魚屋さんも殆どなくて、向けられた言葉に期待するのは良くないなと痛感した

 

ここに言葉を綴るのに、指がとても疲れるので、キーボードを買おうか迷っている。パソコンは買えないので、スマホに接続できるキーボード。タイピングがすきなので、良さそう

パソコンって、高いというイメージが抜けないけど、一年にどれくらいお金が掛かるんだろう。あったらいいけど、なくても生きてゆけるから