なんとなくはじめた日記

歩ける道を、ゆっくり歩くだけでいい

移住して1年経過

 

こんにちは

気付いたら、11月

三重に移住して1年が経ち

東京の人混みから解放されたものの、生きづらさは変わらず。退屈で、心が錆びて来ている日々

もうあの人混みにはうんざりなのに、神保町の古本まつりが羨ましくて、心がチクッとした

そういった生きづらさから逃避しようと、過食を繰り返していて、昨日はさすがに体が悲鳴を上げ、何も口に入らず、夜に湯豆腐を。染み渡って、泣きそうになった。どうしていつも、こうなのか

自分に優しくするのは難しい とお題箱に言葉が届いていたけれど、きっとこういうことの繰り返しが自分に優しくするってことなのかと。食べ物とか、睡眠とか、運動とか、人との距離感とか


f:id:samete_yume:20231113151324j:image

カマオ

カマキリの多い季節になって、気付けば死骸が沢山

こうして元気そうにしていると、うれしい

※我が家では、いつの間にか私がぽろっと言ったカマオが浸透して、カマキリはすべてカマオと呼んでいる


f:id:samete_yume:20231113151415j:image

書類がぐちゃっとしてきたので、整理をした

100均でケースを3つ購入して、精神科用、仕事用、その他色々用で分けて入れた。なかなか良さそう

すぐに物を失くすADHDなので、こうしてわかりやすくするのは大事


f:id:samete_yume:20231113151431j:image

新しいパスケース

最近、久しぶりにアイドルをすきになり応援していて、そのグループのカラーがこの綺麗なブルーなので、この色にした

手帳の裏にはパスモが入っている。手帳を見せて、そのままタッチできる物が欲しかった。マイナンバーも入るし、お金も入れられる。高かったけど、便利で色も素敵


f:id:samete_yume:20231113151501j:image

新しい財布

アナスイの財布。初めて見た時から一目惚れで、安くなったタイミングで購入

私は、がま口で小銭入れの仕切りの真ん中に1円が入れられる財布がすき

 


f:id:samete_yume:20231113151534j:image
映画Tシャツ

バーから届いたので、すごい煙草の臭い

洗濯したらなんとか消えた。煙草は吸うものの、臭いはすきではない。特に嫌いな煙草の臭いだった

テルマ&ルイーズ。また観たいな


f:id:samete_yume:20231113153602j:image
f:id:samete_yume:20231113153609j:image
父が秋刀魚を贈ってくれた

いつもスーパーで買う秋刀魚と違い、豊洲の秋刀魚。大きくて、脂が乗っている。感動する

塩を振っただけ。少し辛い大根をすって添えた

 

YouTubeのおすすめに、かまいたちのパーソナルカラー診断を見る動画が出てきた

サポステで昔、やって貰っている途中に泣いてしまったことを思い出した

全身の写る鏡の前に座り、沢山の人に見られることが苦しかった。自分の容姿がとにかく無理で

トイレに逃げて過呼吸になりながら泣いて、なんとか落ち着いてから職員の元へ行った。職員や利用者が、なんのことやらと驚いていた

 

精神科では、元気そうでなによりだと言われた

元気なのは、躁うつなだけで。またこうして塞ぎ込んでいる。こういう時は、病院へ行けない。元気だと言われて当然だ。そういう時にしか外出は出来ないから

元気そうだと言われたら、次に行くことが億劫になる。だって、また鬱になったのかと言われそうで。がっかりされるのではないかと、気持ちが落ち着かない

この前ハローワークへ行った時、呼吸が止まるかと思った。動悸が酷くて、つらかった

喘息の人が使うような酸素吸入器が欲しかった。こういう時、どうしたらいいんだろう。外の空気は吸えない状況

 

寒い。もう冬の始まり

昼は暑いと思って、薄着をしたのが間違いだった

昨日から、湯たんぽデビューしている

冬のドライアイ、どうやって対処しよう。眼科に行くのもアリなのかな?

これから、季節が四季から二季になるなんてニュースになっていた。秋と春が失くなってしまうなんて