なんとなくはじめた日記

歩ける道を、ゆっくり歩くだけでいい

失敗が多くていいや

 

今日も散歩ができた

調味料や米粉パンをつくる為の材料をAmazonで買って、その支払いも無事に終わった


f:id:samete_yume:20221230034253j:image

 

夜は油揚げと茄子の煮浸しにしたけど、出汁が多くてしょっぱくなった

ADHDが原因なのかは分からないけど、料理が向上しない。効率も悪い。味の統一感がない。それでも料理がすきなので、毎日自炊をしている。だけど、自信は何もない

 

人間の体は、人それぞれ違う。性格と同じで。何かを多様に、器用にこなす人の基準に沿った価値観で自分自身をはめられるのはとても苦痛で、だけどそれが全てだと思って生きている人も少なくないのかもしれない

生きてきた環境の違う他者に、私自身のことを外見も内面も全て鼻で笑われてしまうこと、すべてが私の生きる小さな世界の中で起きた時、私にはそれが全てに見えた時があった

それがくだらなくて、私の人生に必要のない人たちの価値観だと知ったのは、数年後

価値観も経験も何もかも違う人に、寄り添って貰おうだなんて考えたことはない。そんなことは無理だと思っている。本や映画などの創作世界で、私はこの人生を生かされてきた。救われてきた

だけど、その創作世界を作っているのも人なんだと思うと、それもうれしい事実

これを読んでいる人に寄り添うのはなんだろう

私は、読者になっている人たちの言葉にも、寄り添われている。誰かが平々凡々な日常を送っていることが、こんなにも平穏な心で居られる為の助けになっているような

 

おせちが届いた。食べるのがたのしみ